人気ブログランキング | 話題のタグを見る

競馬予想の研究所


競馬
by gatarou2009

はじめに

「競馬を始めて何年も経つのに、馬券ではいい思いをしたことがなくて…。」
「たまに払い戻しても結局当たり負け…。」
競馬なんて当たらないものだ、とあきらめていませんか? 馬番を誕生日と重ねて買うのも、馬名がカッコいいから買うのももちろんOK。馬券の楽しみ方に決まりはありません。それが当たったら、すごくドラマチック で配当以上の喜びがあることでしょう。しかし毎回そのような「インスピ買い」では、到底勝ち続けることはできません。

勝ち馬予想って難しい!?

当サイトは管理人独自の競馬予想必勝法と
管理人お薦めの競馬予想サイトを教えるガイドサイトです。
競馬
# by gatarou2009 | 2009-08-01 07:28 | 競馬

レースを選ぶ

○コース別
(芝)傷みやすく、馬場状態が天候に左右されやすい。
(ダート)芝に比べパワーが必要で時計がかかるが、馬の脚にかかる負担は少ない。
(障害)専用コースか障害を置いた芝コースで実施。安全面から長距離、負担重量も重。
○クラス別…馬の年齢と収得賞金の額によるランク分け。
(条件クラス)新馬・未勝利、500万以下、1000万以下、1600万以下
(オープンクラス)オープン特別、GⅢ、GⅡ、GⅠ

レースの種類


○新馬・未勝利戦
ダート戦も多く、短距離なので展開が読みにくいです。実績がないので、血統や調教時計が主な判断材料となりますが、幼さから実力が発揮できないこともあります。
○ 障害レース
ジャンプ等による転倒や落馬が多く、展開が読めません。
予想が難しいレース

○ 信頼できる馬の存在
馬の能力はもちろん、相手関係などから光る馬を見つけます。特に重賞ともなれば、きちんと調教され仕上げられてくるので、思惑通りの走りができる馬が多 く、信頼できるといえます。格上げ戦に挑む馬、距離短縮・延長する馬、ダート・芝に路線変更する馬なども要チェック。

レース選びのポイント
# by gatarou2009 | 2009-08-01 07:27 | 競馬

コースを知る

ひとことで言えば「直線が長い」
◯芝コース…一周距離:2083.1m 直線距離:525.9m 高低差:2.7m
1400m ハイペースになりにくい、内枠有利、上がり勝負。
1600m 速めの平均ペースで逃げ切るのは至難、差し馬活躍。 
1800m 遅めの平均ペース、内・中枠の逃げ・先行馬が距離のロス無く有利。
2000m 内枠有利、逃げ馬は難しい。
2300m スローペースになりにくいが、あまり極端な追い込みには不向き。
2400m 特に馬場が悪化すると逃げ・先行馬活躍。
2500m 速めのペースで逃げ切りが難しい。
3400m スロー~平均ペースだが、距離が長いので差し馬も活躍

東京競馬場(左回り)

ひとことで言えば「高低差」
○芝コース…(内回り)一周距離:1667m 直線距離:310m 高低差:5.3m
(外回り)一周距離:1840m 直線距離:310m 高低差:5.3m
1200m(外)内枠の逃げ・先行馬向き。
1600m(外)内枠の逃げ・先行馬向き。
1800m(内)ハイペースになりにくい、内枠の逃げ・先行馬向き。
2000m(内)内枠の逃げ・先行馬向き、外枠からの差しは厳しい。
2200m(外)逃げ切り難く、後方一気も厳しい。
2500m(内)内枠の逃げ・先行馬向き。
3600m(内)逃げ切り難く、追い込み難い。先行・差し馬向き。

中山競馬場(右回り)

ひとことで言えば「高速馬場・3コーナーの坂」
○芝コース…(内回り)一周距離:1783m 直線距離:328m 高低差:3.1m
(外回り)一周距離:1894m 直線距離:404m 高低差:4.3m
1200m(内)内枠の逃げ馬向き。
1400m(内)外枠の先行馬向き。
1400m(外)逃げ切り至難、外枠の差し馬向き。
1600m(内)逃げ・先行が健闘するが、2着には差し馬も。
1600m(外)速めのペースで、差し馬向き。
1800m(外)速めのペースで、差し馬向き。
2000m(内)瞬発力のある差し馬なら好走、仕掛けどころが難しく騎手の腕も重要。

京都競馬場(右回り)

ひとことで言えば「馬場が重い」
○芝コース…(内回り)一周距離:1689m 直線距離:356.5m 高低差:1.8m
(外回り)一周距離:2089m 直線距離:473.6m 高低差:2.3m
1200m(内)内枠有利、逃げ・先行馬向きだが、古馬なら差しも。
1400m(内)逃げ・先行馬向き。
1600m(外)ペースが落ち着き、差し・追い込みが届かないことも。
1800m(外)スローペースになりやすく、内を回って好位から抜け出す。
2000m(内)内枠有利、後方一気は難しい。
2200m(内)スピード持続の先行馬、逃げ切り至難
2400m(外)上がり勝負。
3000m(内)先行馬有利。

阪神競馬場(右回り)

ひとことで言えば「直線レース」
○芝コース…(内回り)一周距離:1623m 直線距離:359m 高低差:0.7m
(外回り)一周距離:2223m 直線距離:659m 高低差:2.2m
1000m(直線)開催が進むと外枠有利。スピード必須だがハイペースなら追い込みも。
1200m(内)中枠の逃げ・先行馬向きだが、ハイペースなら差し切れる。
1400m(内)外目の枠が有利、逃げ切り難い。
1600m(外)逃げ馬には厳しい、騎手の腕も重要。
1800m(外)逃げ馬には厳しい。
2000m(内)差し馬が1着、2着は前残り。
2000m(外)差し馬の追い比べ。
2200m(内)外目の枠の差し馬が健闘。
2400m(内)先行・差し馬向き。

新潟競馬場(左回り)
# by gatarou2009 | 2009-08-01 07:27 | 競馬

馬柱を見る

牝馬は体格、競走能力ともに牡馬に劣る傾向があります。そのため、同年齢の牡馬に混じって出走する際には、牝馬の斤量を2kg軽くします。それでも牡馬に かなわないことが多く、特に3歳以降の牝牡混合レースでは牡馬が制することが多くなっています。ただし、暑さに関しては牡馬より強いとされ、夏は牝馬が活 躍します。

性別

厳密には12頭を超える場合を多頭数、8頭以下を少頭数といいます。しかし、実際には相対的な使われ方をしていることの方が多いと思います。
「少頭数は堅く、多頭数は荒れる」という見解が一般的です。少ない頭数でのレースの場合、展開による不利を受けづらいので人気通りに決まることが多いようです。


頭数

脚質とは、瞬発系か持続系かで分けられることもあり、その場合は血統などから判断することもできますが、ここでは一般的なレースでの位置取りを表す「逃げ、先行、差し、追い込み」 について説明します。

脚質

枠順は、脚質や馬場状態などから、不利(または有利)となる場合があります。一般的には内枠の方が先行しやすいと言われます。最短でポジション確保できる という利点からです。しかし芝の状態が悪いと、荒れやすい内枠は有利とは言えませんし、先行・差し馬の場合は揉まれる不安もあります。だからといって外枠 では、すぐ内側にいる馬が同じ脚質の場合、なかなかポジションを確保できず、狙いより後方の位置になってしまうことがあります。

枠順

レース間隔や、その馬がどのレースに照準を合わせて調整しているかを見ることは非常に重要です。ローテーションから、疲労の程度、現時点での仕上がり具合を推測し、パドックや返し馬で実際の様子を確認します。

ローテーション

予想欄の印の意味を改めて確認しましょう。
◎…本命 勝つ確率が高いと思われる「最有力」
○…対抗 本命を負かす可能性がある「2番手」
▲…単穴 展開によっては、十分に勝つ可能性がある「伏兵」(3番手)
△…連下 2着には入りそうな可能性がある「4番手以下」
×…バツ 連下のさらに下(関西)
☆…ホシ 連下の中でも最も注意が必要な「爆弾」
注…チュウ 可能性は低いが1発ドカンの可能性がある馬。


# by gatarou2009 | 2009-08-01 07:26 | 競馬

データを見る

調教時計はだいたい下記のように記載されています。
「6/09(土) BW 稍 助手 65.2 50.9 38.1 13.6 ⑥ 馬なり」
左から、実施日、コース、馬場状態、騎乗者、タイム、走ったコースの内外、追われ方、を表しています。

調教時計

その馬が過去の同距離のレースで出した最も速い走破タイムのことです。距離適性を確認する意味でも、過去の同距離での走りというのは気になるところです。 確かに、能力の目安にはなるでしょう。しかし、走破タイムというのは、コース、馬場状態、クラス、展開、斤量その他の影響で大きく変わります。

持ち時計

レースにおける1ハロン(200m)ごとのタイムです。先頭の馬で計測する「レースラップ」のことで、勝ち馬のラップタイムのことではありません。レースのペースを判断し、展開を読み解くうえでの重要なデータです。


ラップタイム

ラスト3ハロンのタイムは瞬発力の目安になります。特に差し・追い込み馬にとっては、ハイペースでバテた先行馬を捕らえるのはそれほど難しいことではありませんが、スロー気味のペースで前の馬に残られた場合、後方からガッチリ差し切るためには切れる脚が必要です。

上がり3ハロン

走破タイムを数値に換算したものです。一般的には、コース、クラス、距離、馬場状態ごとの平均タイムを出して基準タイムとします。その基準タイムと馬の走 破タイムを照らし合わせて、各馬のポイントを増減します。それに距離、負担重量、コース形態、馬場状態などを加味して調整を行い、指数を算出します。これ により、コース、距離、馬場状態など、条件の異なるレースの走破タイムを比較することができるのです。

スピード指数

過去の成績を基に算出される、競走馬の「能力指数」のことです。レースの格、タイム、相手関係、斤量、年齢、馬場状態、展開などを総合的に判断して決めら れますから、一目で能力の高い馬がわかります。JRAが出している国際レーティングの他に、各雑誌でも独自のレーティングを算出しています。

レーティング

日刊コンピ指数とは、日刊スポーツ新聞社が独自のデータや情報をもとに、馬の能力を数値化したものです。日刊スポーツ新聞を買うか、情報料を払って会員登 録すれば、インターネットからも見ることができます。指数の算出方法は非公表ですが、愛好者も多く、コンピニストという言葉もあるほどです

コンピ

レースにおける1ハロン(200m)ごとのタイムです。先頭の馬で計測する「レースラップ」のことで、勝ち馬のラップタイムのことではありません。レースのペースを判断し、展開を読み解くうえでの重要なデータです。

オッズ理論

# by gatarou2009 | 2009-08-01 07:25 | 競馬

ブログパーツ

最新の記事

はじめに
at 2009-08-01 07:28
レースを選ぶ
at 2009-08-01 07:27
コースを知る
at 2009-08-01 07:27
馬柱を見る
at 2009-08-01 07:26
データを見る
at 2009-08-01 07:25
血統を見る
at 2009-08-01 07:25
馬体を見る
at 2009-08-01 07:24
人を見る
at 2009-08-01 07:23
展開を読む
at 2009-08-01 07:23
その他のファクター
at 2009-08-01 07:22
番外編
at 2009-08-01 07:22
まとめ
at 2009-08-01 07:21

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧